B型肝炎被害とは?

相談をお考えの方

よくあるご質問

和解状況

関連リンク

B型肝炎とは、B型肝炎ウイルスが感染したことによって起こる肝臓の病気のことです。国の集団予防接種等での注射器等の使い回しによって予防接種を受けた幼児、児童のうち、B型肝炎ウイルスに感染した被害者は40万人以上とも推定されています。

B型肝炎ウイルスに感染しても、多くの場合は症状が現れない期間がしばらく続きます。しかし、一定の割合で慢性肝炎、肝硬変、肝がんへと進行する方もおり、その場合の被害は深刻です。

B型肝炎訴訟と和解合意について

集団予防接種における注射器の使い回しの防止をせず、感染の原因を作った国の責任を追及して、これまで全国各地でB型肝炎訴訟が提起されてきました。

平成18年6月の最高裁判決で、国がB型肝炎の被害者に対して損害賠償責任を負うとの判決がなされました。しかし、一方で、全国の感染被害者に対する救済措置はなされていませんでした。その後、平成22年5月より、札幌地方裁判所で和解協議が始められ、平成23年5月13日、裁判所の和解所見について、原告・国双方が受諾することを正式に確認しました。

そして、平成23年6月28日、一定の要件を満たす被害者に対して国が一定の給付金を支払う「基本合意」が初めて成立し、被害者の救済が実現することとなりました。