和解金の基準

相談をお考えの方

よくあるご質問

和解状況

関連リンク

救済対象者の方に支払われます和解金(給付金)の基準は下記のとおりとなっております。(原告の相続人らが原告となる案件にあっては、原告に係る給付金を原告らの相続分により案分した金額)。

実際にこうした給付金を得られるかどうかは、個別の案件によって異なり、提訴に必要な資料を収集する段階で給付が受けられるかどうか判明するのが一般的ですので、事務局および担当弁護士とご相談の上、提訴するかどうかを決定することになります。

①死亡,肝がんまたは肝硬変(重度) 3,600万円
②死亡,肝がん又は肝硬変(重度)(死亡後又は発症後提訴までに20年を経過したと認められる者) 900万円
③肝硬変(軽度)(④,⑤に該当する者を除く) 2,500万円
④肝硬変(軽度)(発症後提訴までに20年を経過したと認められる者のうち,現に治療を受けている者等) 600万円
⑤肝硬変(軽度)(発症後提訴までに20年を経過したと認められる者のうち,④に該当しない者) 300万円
⑥慢性肝炎(⑦又は⑧に該当する者を除く) 1,250万円
⑦慢性肝炎(発症後提訴までに20年を経過したと認められる者のうち,現に治療を受けている者等) 300万円
⑧慢性肝炎(発症後提訴までに20年を経過したと認められる者のうち,⑦に該当しない者) 150万円
⑨無症候性キャリア(⑩に該当する者を除く) 600万円
⑩無症候性キャリア(一次感染者または出生後提訴までに20年を経過した二次感染者) 50万円

上記給付金のほか、訴訟等に係る弁護士費用(上記給付金額の4%に相当する額)、特定B型肝炎ウイルス感染者であることを確認するための検査費用が支給されます。

また、特定無症候性持続感染者(無症候性キャリア)に対しては、慢性肝炎等の発症を確認するための定期検査費、母子感染防止のための医療費、世帯内感染防止のための医療費、定期検査手当が支給されます。